HOME  前へ戻る

健美で毎日いきいき

健康づくりに役立つ様々な情報を月刊でお届けします。
メールマガジンで紹介している内容です。
メルマガ 
 
メールアドレスを入力して送信
前へ | ページ一覧へ | 次へ

健美操知恵袋 姿勢について


 昔の人は、和服でしたので姿勢が悪いと乱れてしまうため、

                     自然と身体の軸が出来ていました。

 しかし現代人は、姿勢が崩れている人が目立ちますね。





      「姿勢が調い身体の軸ができている」と、


                 どんな良い事があるのでしょう?





1.見た目が美しい。又、目にする周りの人にも影響を与えます。

  特に子供は、見たものをそのままマネをします。

  自分の姿勢から正しくしたいものですね 



2.首や肩が凝りにくい。

  骨格が頭の重さを支えますので、首や肩に必要以上の負担がかかりません。



3.新陳代謝が良くなる。

  良い姿勢を保つと腹筋や背筋、胴体の大きな筋群を使い、日常的に鍛えられる
  ので基礎代謝が上がります。ダイエットにつながりますね。 

  肩や腕から余分な力が抜け、無駄のないスムーズな動きになります。

  運動では、余分な力を使わずに済むので疲れにくくなります。

  日常生活でも、余分な力が入らないので肩、腕の凝りが減り、身体の歪みも少
  なくなるでしょう。





  <自分の姿勢と骨格筋の確認と、姿勢を調えることに意識をする>

   1.歩く時に「かかと」⇒「つま先」と移動して、
     つま先で身体を押して歩くようにする(早歩きになる)

   2.まっすぐに歩く
    (つま先を自然な30度方向・がに股にならないように歩く)

   3.背筋を伸ばすことに常に意識をしてみる

   4.肩に余計な力を入れない

   5.手を動かす動作の時は、小指に意識を入れていくこと

   6.足の動かかす動作の時は、足の親指(第1指)に力を入れていくこと

   7.関節の歪みはないかを確認しましょう!

      ★膝の痛み?

      ★骨盤の歪みは?

      ★足の長短のバランスは?

      ★外股?

      ★内股?

      ★X脚?

   8.体形の確認

      ★太っている?

      ★痩せすぎでは?

      ★各筋群の筋力や筋肉の付き方のバランスは?



  <姿勢が調うと・・・>

      ☆血流の流れが整い、冷えが緩和される

      ☆呼吸が整い、血圧が下がり、心脈が安定する

      ☆内臓の働きが良好になる

      ☆筋群のバランスが整う

      ☆疲れにくい身体となる

      ☆凝り感が緩和される

      ☆可動域が広がる

      ☆平衡力がつき、歩きやすくなる 

      ☆太りにくい身体づくりができる

      ☆代謝が良好になる

      ☆熟睡できる

      ☆目覚めが良くなる



   健美操は、姿勢を調えることを重視しています。

   呼吸と共に身体全体を正しい方向に動かしていくことを重視しています。

   背骨の椎体は、34椎程あります。支えている土台は骨盤です。

   そして、足の骨格筋で立位を作り上げています。

   関わる骨格を筋群と共に収縮・伸展させていきましょう。



       秋から冬にかけて、姿勢を調えていきましょう。


スポンサードリンク
Page Topへ▲
運営サイト 愛好会 指導員派遣について 健美操体験ワークショップ 健美操指導員の資格取得 健美操教室案内 健美操フェスタ 水中健美操 FAQ
Copyright© 日本健美操協会 All rights reserved.
〒154-0003 東京都世田谷区野沢2-1-1 ARビル2F
TEL(03)5481-0036 
FAX(03)3410-7508